激しい雨が予想され,登下校が心配されましたが,登下校時間は雨がほとんど降らずよかったです。さて,1学期も残りわずか,子どもたちはしっかり学習に取り組んでいます。

下の画像は,3の2の国語の授業です。物語文の導入でしょうか。全体の流れををつかんでいました。使い込まれた国語辞典も必ずそばにあります。指示がなくてもわからない言葉があると自分でその言葉を調べていました。大切なことですね。

3階に行くと何やら盛り上がっています。6年生が英語の学習をしていました。どうやら世界の国の中でどこへ行ってみたいかをゲーム形式で競っているようです。アルファベットも抵抗なくみんな書けているようです。

さて,今日から7月。来週は七夕です。1の2では,短冊に願い事を書いて手作りの竹に飾りました。習ったばかりのひらがなを使って丁寧に書いていました。どのような願い事だったのでしょう。少し紹介します。