5月も間もなく終わります。入学して約2か月,1年生は,新しい生活様式での学校生活に慣れ,日々新しいことに挑戦しています。下の画像は,今朝の1年生の様子です。今月の歌『さんぽ』も日に日に上手になっていています。朝の会もしっかり日直さんが進行していました。
4年生が,社会科の学習で,八千代市のクリーン推進課の方をお招きしての出前授業がありました。ごみの分別とその理由,4R,地球温暖化など様々な角度からお話をいただきました。
ごみの分別や収集車へのごみの投げ入れなども体験させていただきました。下はその動画です。ごみを減らすことは持続可能な社会に結びつきます。SDGs(持続可能な開発目標)とも関連させながらこの後学習を進めていきます。
- 投稿タグ
- SDGs