今日の朝は,2年生が6年生の教室を訪れていました。25日(金)に行われる「お別れ音楽会 ~ありがとう,さようなら阿蘇小学校 ~」の手作りの招待状を渡しに来たのです。中を開いてみるとイメージキャラクターの「まもるくん」がとび出すかわいい招待状でした。

受け取った6年生,うれしそうですね。当日は,残念ながら各教室での動画での視聴となりますが,6年生にはぜひ楽しんでもらいたいと考えています。保護者の皆様にも3/10日(木)に公開予定です。詳細は,来週発行の阿蘇小だよりをご覧ください。

 

4年生は,算数で見取図のかき方について学習していました。見取図とは,直方体や立方体などの全体の形がわかるようにかいた図です。はじめはうまくかけなかった子どもたちも,先生からコツを教えてもらいながら,徐々に正確にかけるようになっていました。

見取図は,見る角度によって面が1つになったり,2つになったり,3つになったりすることをおさえ,面が3つに見える角度からかけばよいことに気づかせると分かりやすいです。これまでに学習した「平行」に辺をかくことの大切さにも気付いてきます。

 

1年1組では,5年生からお願いされた「阿蘇小のいいとこみつけ」をしていました。5年生の総合的な学習の一環として行われているこの活動,葉っぱのような形の色画用紙に,自分が思っているいいところをたくさん書いていました。

みんなそれぞれ思っていることは違いますね。それにしてもこのたくさんの葉っぱの紙は,この後どうなるのでしょうか。続報を楽しみにしていてください。

 

その5年生,実は総合的な学習として,「SDGs ~阿蘇小学校のためにできること~」の取組が始まっています。3月に閉校となる母校のために,そして全校のみんなのために自分たちでできることを考えて目標を立て,段取りを含めて自分たちで進めています。

3年生から学習が始まる総合的な学習の大きなねらいの一つは,自ら課題を見付け,自ら学び,自ら考え,主体的に判断し,よりよく問題を解決する力を身に付けることであり,学習を通して,自己の生き方を考えるようになることが大切です。まさに5年生は,自分たちが見つけた課題に自分たちで工夫しながら,今取り組んでいます。