今朝,4年生の子たちが,「校長先生スケートをしに来てください」と誘ってくれました。第2グランドに行くと日陰の雪がすっかり凍ってツルツルになっています。試してみると本当にしっかり滑ります。思った以上に楽しかったです。ありがとう。

北京冬季オリンピックの影響でしょうか,回転をしたり競走をしたりする子もいました。「校長先生が滑っているところも撮ってあげる」といわれましたが,それは遠慮させていただきました。

 

さて,お別れ音楽会の練習です。収録に向けて,今日は1年生が体育館で練習しました。合奏以外にもパフォーマンスがあるようです。それは収録した映像でぜひご覧ください。

今回も少しだけ演奏の様子を紹介します。みんながんばっていました。収録の日に向けてさらに自信を高めてくださいね。

 

2年2組の子どもたちが,クラス全員で「けいどろ」をしていました。警察と泥棒のおにごっこ,略して“けいどろ”です。泥棒は捕まったらろうや行き,でも,仲間が助けに来たら逃げられるという集団での鬼ごっこです。

追いかけるだけの鬼ごっこと違い,逃げたり,助けたり,追いかけたり,おとりになったりとかなり作戦が必要な遊びです。見ていると,はじめはお互いミスが多く,すぐに勝敗が決まっていましたが,勝つためのコツが次々に子どもたちから生まれてきて,白熱してきます。仲間を助けるところにスリルがあり,おもしろさでもありますね。

 

さて,今日は3年生が社会科の「むかしのくらし」の単元で,八千代市郷土博物館の先生をお招きして授業を行いました。自分たちが住んでいる八千代市がどのように変わってきたのか,とても分かりやすくお話してくださいました。

「これは何でしょう?」という問題から八千代市には酪農を営む方が多くいたことを話してくださいました。また,人口が急激に増えた八千代市,昔と今の写真を比べて,その住宅の増え方には驚きの声が上がっていました。来週に第2弾が行われる予定です。楽しみですね。