八千代市立阿蘇米本学園

MENU

メニューを飛ばす
  • ホーム
  • 学校紹介
    • 学校評価
  • 行事予定
    • 行事予定(PDF:265KB)
  • アクセス
  • 活動
    • 日記
    • ESDへの取り組み
  • リンク集
  • 配布物
    • 学校だより
    • 保健だより
    • 証明書
日記
  • HOME »
  • 日記 »
  • 日記 »
  • 4年生校外学習&1年生英語の授業

4年生校外学習&1年生英語の授業

投稿日: 2022年11月18日 投稿者 : 教頭先生 カテゴリー : 日記
今日は4年生の校外学習。
バス内は,出発前から楽しそうです。

校長先生や事務の先生などが,お見送りをしました。
午前中,野田にある清水公園に行きました。

いろいろなアスレチック施設があります。
学校の遊具とは違うアスレチックに,みんな大興奮です。

爽やかな青空の下,思い切り楽しんでいます。

午後は松戸にある県西部防災センターに行きました。

ここでは,訓練用の消火器を使って消火体験を行いました。
また,家のリビングのような場所で震度5程度の地震体験を行いました。

その他にも,煙からの避難体験も行いました。
防災についての学習がしっかりできたようです。

1年2組の英語の授業です。今日は英語を使った八百屋さんごっこをしました。
9種類の野菜から,2つを選び,プリーズを使って注文しました。ALTの先生が店員さんです。

英語が得意な児童にも,店員さんをしてもらいました。みんな,上手に買い物することができました。
最後に,ALTの先生に英語の絵本を読んでもらいました。

← 3年生校外学習
4年生 服の力プロジェクト(こんなに集まりました) 早送り動画あり →
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • アクセス
  • 日記
  • 活動
  • リンク集
  • 配布物
  • 給食献立表(外部リンク)
  • PTA活動
  • 保護者の皆様へ
  • 教育研究

日記(月別)

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
学校いじめ防止基本方針について(PDF:446KB)
学級閉鎖に伴う健康観察報告
公開研究会申込み
特別の教育課程の実施状況等について(PDF:147KB)
「やっち」学びの部屋
千葉県教育委員会
千葉県教育委員会ニュース
ちばっ子「学力向上」
家庭学習のすすめ
いきいき子育て広場
  • 「総閲覧数」 379827
  • 「総訪問者数」 106609
PAGETOP
八千代市立阿蘇米本学園
Copyright © 八千代市立阿蘇米本学園 All Rights Reserved.
言語を選択 »
テキストのコピーはできません。