- 今日は朝から肌寒い一日でしたが,昼休みのグランドは元気いっぱいです。
- 朝礼台付近では,運動会実行委員の子どもたちが,ラジオ体操の練習をしていました。
- 練習を終え,先生から今日の反省点と次回の活動についてお話がありました。
- 5時間目は,清掃集会を行いました。まずは清掃リーダーの任命式です。
- 8人のリーダーが,自己紹介をしました。
- 最後に,清掃リーダー長のOさんから,「新しく縦割り清掃を行いますが,がんばっていきましょう」との話がありました。
- その後,体育館にいる5~9年生の前で,正しい黙動気づき清掃についてデモンストレーションを行いました。
- 1~4年生には,清掃リーダーが一人ずつ教室で,説明をしました。
- 9年生のリーダーの話をしっかりと聴いています。
- 4年2組では,掃き掃除の仕方について説明していました。
- 3年1組では,黒板消しを使って,正しい雑巾のかけ方について説明がありました。
- その後,清掃分担ヶ所に分かれて清掃内容を確認しました。
- 清掃前に,無言で整列をしました。
- 6年生が1年生に教えている姿も見られました。
- 調理室では,9年生のSさんがていねいに教えてくれています。
- 技術室では,8年生が一緒に拭き掃除をしています。
- 職員玄関では,テキパキと自分の役割をこなしています。
- 初めての清掃を終えたリーダーたちが,校長室に集まり,今日の感想と今後の抱負を語っていました。