- 今日は,朝から雲一つない最高のお天気でした。グランドでは,たくさんの子どもたちが学習活動を行っていました。
- 6年生は短距離走の練習をしていました。先日アスリートの方から教わったことを,意識して取り組んでいます。
- グランドの中心では,1・2年生合同の運動会練習が行われていました。
- 今日は,玉入れ競争の練習をしました。
- 砂場では,3年1組がビニール袋に砂を入れていました。
- 算数の勉強で,1キロの重さを体験するために,量りで1キロぴったりに挑戦していました。
- さらに,その横では4年2組の児童が,空を見上げて何かを観察していました。
- 昼間の月の位置を観察していました。かなり細い月でしたが,しっかりと見ることができました。このように,たくさんの子どもたちが同時に学習活動に取り組んでいました。
- 3時間目,2-1組では,ALTの先生と一緒に英語の勉強をしていました。
- ハロウィンが近いこともあり,今日はかぼちゃのちょうちんを紙で作りました。上手にかぼちゃの顔を描いています。
- 5時間目の体育館では,3年2組で体育の研究授業が行われました。
- 跳び箱の上で,思い切りジャンプする練習をしていました。みんな上手に跳んでいました。
- 7年生は講師の方をお招きして,旧阿蘇小学校の体育館にてSDGsについての学習を行いました。
- ワールドマップやブロックゲームを通して,SDGsへの理解を深めました。