- 今日も8年生は旧阿蘇小学校の体育館で,防災学習を行いました。
- 今日は避難所運営ゲームを行いました。
- 昨年度,市の社会福祉協議会と災害時パートナーシップを結びました。
- 学校が避難所になった時に,どこにどのような人を案内するかを,みんなで考えました。しっかり通路が考えられていて,理想的です。
- 昨日は,地図を使って想定される災害や配慮すべき事などについて考え,付箋を貼りました。
- 最後に,みんなにとって優しい避難所のあり方について考え,発表を行いました。
- 9年生は,朝から実力テストを行いました。
- 6時間目に自己採点を行いました。自己採点も,受験本番に向けた訓練です。みんな真剣に○つけをしていました。
- 昼休みの体育館では,明日行われる認証式のリハーサルが行われていました。
- 児童生徒会執行部や専門委員長,部長会のメンバーが真剣に取り組んでいました。
- 5時間目のグランドでは,1年生が運動会のダンス練習を行っていました。
- 隊形を移動してのダンスもできるようになりました。本番が楽しみです。
- 6時間目の第1音楽室では,7年2組が合唱練習を行っていました。
- それぞれのパートに分かれ,音取りをしていました。
- 男子パートには担任の先生も入って練習していました。本番に向けて,がんばってほしいと思います。
- 5年生の教室では,お米を使ってみんなで作業をしていました。
- 自分たちで刈り取ったお米を袋詰めしていました。
- 自分たちで作ったラベルを張り,完成です。近々販売いたしますので,その際は御協力をお願いします。