八千代市立阿蘇米本学園
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
学校紹介
学校評価
行事予定
行事予定(PDF:228KB)
アクセス
活動
日記
ESDへの取り組み
リンク集
配布物
学校だより
保健だより
証明書
日記
HOME
»
日記
»
日記
»
1・4年生 運動会ダンス練習
1・4年生 運動会ダンス練習
投稿日: 2022年10月4日
投稿者 :
教頭先生
カテゴリー :
日記
9年1組では2次関数の授業が行われていました。電子黒板に,自分の考えを記入している生徒がいました。
他の生徒は,自分で問題を解いたり,教え合ったりしていました。
体育館では,1年生がスポーツテストを行っていました。
握力や反復横跳び,体前屈などを計測していました。
その後,みんなで運動会で踊るダンスを楽しそうに練習していました。
3年2組でも,ダンス動画を見ていました。
教室の中で,手の動きを中心に踊りを覚えていました。
お昼の放送では,7年生の放送委員が,いろいろな国の「教師の日」について紹介していました。
昼休みの校長室では,8年生が秘密の作業をしていました。どんな作業なのでしょうか。
4年1組では,水害についての勉強をしていました。
友だちの発表を,真剣に聞いています。とても立派です。
お昼休みにPTAバレーの代表の方が来校しました。今週金曜日に行われる,八千代市と習志野市の大会で使ってもらうために,できたての横断幕をお貸ししました。横断幕は,今後部活動の大会で使用する予定です。
←
5・6年児童会選挙,そして久しぶりの8年生調理実習
世界教師の日 in あそよな
→
学校紹介
行事予定
アクセス
日記
活動
リンク集
配布物
給食献立表(外部リンク)
PTA活動
保護者の皆様へ
教育研究
日記(月別)
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
学校いじめ防止基本方針について(PDF:444
KB)
学級閉鎖に伴う健康観察報告
「総閲覧数」 587215
「総訪問者数」 168502
言語を選択 »
テキストのコピーはできません。