- 第1音楽室では,6年生が着衣泳についての授業が行われました。
- 赤十字の方に,スライドを使っていろいろ教えていただきました。
- 技術室では,7年1組が技術の授業を行っていました。
- 電動のやすりで,切断面をきれいにしています。
- 6年2組では,教頭先生が授業を行っていました。
- 映像を見て,この後主人公に起きるトラブルについてみんなで考えました。
- 廊下では,6年1組の児童がALTの先生と会話テストを行っていました。
- 2年2組では,音楽の授業が行われていました。
- 鍵盤ハーモニカで,上手に「カエルの合唱」を演奏していました。
- 2組の廊下には,上手なザリガニの絵が置かれていました。
- 調理室では,5年2組が調理実習を行っていました。
- 今日は,ゆで野菜サラダを作りました。おいしくできたでしょうか?
- 今日の給食で,村上調理場の給食が終わります。9月からは,新しく保品にできる東八千代調理場の給食に変わります。
- 給食後の星霜です。一生懸命清掃に取り組んでいます。
- 夏休み中に行われる内装工事に向けて,掲示物を剥がしています。
- 18時から,阿蘇米本地区青少年健全育成協議会の総会が行われました。雨の中にもかかわらず,約20名の方にお越しいただきました。