児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様

今日は風もなく,穏やかなあそよなでした。午後からは,就学時健診を実施しました。次年度の受け入れ準備が始まります。一年の経過は早いものです。では,様子です。

先日,通学支援バスの米本ルートのバス停の位置変更がありました。校長,教頭で状況の確認に行かせていただきました。

こちらは本学園の児童生徒さんたちが,以前「万羽鶴」の作成をお手伝いさせていただきましたが,その事業還元として,本市青少年相談員連絡協議会様から素敵な折り鶴のリースを頂戴しました。後日,掲示致します。

昨日の様子になりますが,第2回学校を創る会を終えた前執行部の生徒さんたちが,校長室を訪問しました。

今朝のあそよなです。ダンスクラブさんの朝練習,笑顔たくさんの登校風景,そしてお掃除のお手伝いなど,今日も賑やかな朝でした。また,PTA会長様も通学見守りに参加くださいました。

今日の英語は4年生でした。時計の読み方,時間の尋ね方等を練習しました。

こちらは1年生の英語です。「私は~が好きです。」という表現を練習しました。

他のクラスのお友達の学習の様子です。みんなしっかりと取り組んでます。

前期のお友達は,就学時健診のため,給食後に下校でした。

就学時健診では,受付や案内を後期課程のお兄さん,お姉さんが手伝ってくれました。ありがとうございました。