児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様

今日は午後から風がありましたが,穏やかな陽気のあそよなでした。後期課程の皆さんは,定期試験の返却が始まりました。点数も気になると思いますが,十分に定着していない部分などを確認して欲しいと思います。また,前期の皆さんは明日就学時健康診断があります。と言うことは,あと数か月で一つ上の「お兄さん,お姉さん」になりますよ!!楽しみですね。では,様子です。

先週の2年生町探検の続きです。学園からほど近いレストランさんでの見学の様子です。

今朝も元気なあそよなの皆さんでした。一番下の写真は,先週お伝えしましたダンスクラブの様子です。

今朝もお掃除のお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。ほうきの片付けもきれいに行ってくれます。

今日の英語は,2年生でした。「私は~が好きです。」の続きを練習しました。活動的に練習・学習を行っています。

月曜日のお昼放送は,なかなかアカデミックなんです。今回は,社会の出題特集でした。生徒さんが問題を考えています。

ここからはお昼休みの様子です。図書委員会の読書キャンペーン,後半戦です。しおりをもらうお友達が増えてきました。

本学園は,図書室以外もこんなに賑やかなんです。一番上は,配膳台をきれいにしてくれているお友達です。ありがとう。そしてミュージックフェスタに向けて練習をしている後期のお友達もいました。

午後は「第2回みんなの学校を創る会」でした。9年生の児童生徒会役員のお友達からみんなへメッセージがありました。

児童生徒会担当の職員に,子供たちからのサプライズがありました!!これは嬉しかったです。

9年生の執行部の皆さんに,後輩の皆さんからもサプライズが・・・。

「みんなの学校を創る会」では,部活の相談,生活で困っていることなどを,児童生徒の皆さんで共有し,よりよい学園生活を送ることができるように「自分事」として皆で相談をしていこう,と最後にメッセージがありました。児童生徒会の皆さん,今日は素敵な,温かい45分間の創る会をデザインしてくれましたね!!ありがとうございました。