児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様
今日も蒸し暑い一日でしたが,子供たちはい
つもと変わらず,元気いっぱいに学園生活を
過ごしていました。
先日,2年生がお芋ほりに行きましたが,学
園の先生たちに収穫物をお裾分けしてくれま
した。2年生の皆さん,ありがとうございま
す。そして,こうした貴重な機会を作ってく
ださった近隣の農家の皆様,関係者の皆様,
改めて御礼申し上げます。
では,様子です。

今朝の様子です。

低学年昇降口では,昆虫かごの大観察大会実施中でした。

「先生!!玉虫です!」私も久しぶりに見ました。きれいですね。

こちらも,虫かごを見せてくれました。

最近,3年生のお友達が本当によく掃除を手伝ってくれます。ありがとう!

後期課程の皆さんは,虫を捕まえては来ませんね~。

職員室前には,4年生のお友達が大勢いました。

こちらは,2年生の英語の授業です。

活動で,Key Word Gameをやりました。

やり方,ルール,ぜひ2年生の保護者の方はお子様に聞いてあげてください。(今日は1組のみ実施)

実習の学生さんも一緒に楽しみました。

ALTの方との学習を児童の皆さんは本当に楽しんでくれています。

お片付けの手伝いもありがとうございます。

こちらは,1年生のお友達です。数の数え方を練習しました。

大きな数の練習でした。色鉛筆をたくさん持っていたお友達に協力してもらい,実際の生活に関わる英語の練習ができました。

という,1組のお友達でした。

こちらも,元気いっぱいの1年2組のお友達です。

こちらは,2年生のお友達です。お芋を分けてくれました。

1組のお友達も届けてくれました。ありがとうございます。感謝していただきますね!