児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様

今日も梅雨の中休みでした。午後からは日差

しが強くなり,暑さも増してきました。

さて,ちょうど一か月後は,終業式になりま

す。後期課程の皆さんは通知票がありますね。

期末試験も終わりましたので,ノートや学習

成果物等をしっかりと提出しましょうね!

さて,本日の様子です。

今朝最初に会った児童の皆さん,第1グループの皆さん

第2グループの皆さん

カブトムシのメスを見せてくれました!我が家の近所では,もうなかなか見かけません。

お花を持ってきてくれたお友達がいました。

素敵ですね。

元気な声で「おはようございます」が聞こえましたよ。

2年生の英語の授業です。

ペアで数字の練習を行いました。

前後のペアでも練習します。

授業後は本の話題をしていました。

お手伝い,ありがとうございます。

4年生が竹の学習に係り,校外の方へ電話取材です。

電話でお話するのは,なかなか難しいですね。

こちらは,英語の授業後の1年1組さんです。

係のお仕事,ありがとう。

階段では,大じゃんけん大会開催中

お昼休みは中央委員会が開催されました。

先日の学校行事を終えての振り返りを。

写真で御覧いただけますように,前期課程のお友達も一緒に会議に参加します。

もちろん,前期のお友達の発言もあります。

明後日に迫りました壮行会の練習です。

歌声とダンス,しっかりと覚えました。

団長さん,本番もしっかりとリードしてくださいね!

応援団とともに,7,8年の生徒諸君も大きな声で応援です。

決まってますね!

リーダーの皆さん,本当に今日までの練習よく団員さんをまとめてやってきましたね。

担当職員も明後日に向けて激励です。

午後の応援練習に先立ち,昨日と今朝,応援団のリーダーの皆さんが学校長の所へ挨拶に行きました。

当日を迎えるにあたっての思い,意気込み等をお伝えしました。