児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様
今日は曇り空のあそよなでしたが,ちょっと
蒸し暑い陽気でした。
朝や昼休みには,6月22日に実施予定の部
活動壮行会に向けて応援団の練習が行われて
います。
また,今日の昼休みは,SDGs委員会の活動
の一環として,5,6年生を対象とした「み
んなをつなげようプロジェクト」が開催され
ました。芝生グランドで,しっぽ取り大会を
行い,多くの児童さんたちが参加してくれま
した。大いに盛り上がり,企画は大成功でし
た!!
では,本日の様子です。

今朝,最初のお友達です。

バスも到着しました。

なんと,登校途中でクワガタを発見したそうです!!

学校長も前庭の手入れを行っています。

朝から,にぎやかです。

朝の体育館では,壮行会に向けた応援練習を実施しています。

太鼓も準備しています。

今日は1年生で英語の授業でした。

ジャスチャーが上手です。

授業後に,1年1組の皆さんとワンショット

2組の皆さんとも

今日の昼休みに開催されるSDGs委員会企画の紹介をしていました。

ということで,企画のスタートです。

このような「尻尾」を取る遊びです。

鬼,逃げる人,それぞれの準備をしています。

逃げてますね~

一緒に参加している職員も,全力で逃げます。

今回は,5,6年生が参加対象でした。次回の企画をお楽しみに。

こちらは,違う遊びで捕まっているようですね

鉄棒も上手になってきましたね。

にぎやかな皆さんです。

ハート型の葉っぱを発見したとの報告を受けました!

サッカーも人気です。こちらは,3年生のお友達です。

数年ぶりに対面型の子どもサミット地域子ども会議が開催されました。

学校長に参加の意気込みを伝えて,出発します。