児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様
今日は雨の週明け,月曜日でした。九州地方
は,どうやら梅雨入りのようです。
そうした中ではありますが,あそよなの皆は
天候に関わりなく,本日も元気に過ごしてお
りました。
お昼休みは,いつもでしたら外に出ている児
童生徒さんたちが多いのですが,本日は生憎
の雨でしたので,室内で過ごしていました。
今日はそうした室内の昼の様子を中心にお伝
えいたします。
では,様子です。

今朝,最初に会ったお友達です。いつもより,大人数でした。

雨の中,バスのお友達も到着です。

徒歩組の皆さんも,ぞくぞくと登校してきました。学校長もレインコートを着て,安全見守り実施しております。

学園の正門近くに,琵琶の木があります。鳥さんたちのご飯になってしまうのかな?

クローバーの後期の皆さんの朝の会です。

こちらは,クローバーさん,前期の皆さんの朝の会です。

こちらは,8年生の朝の会です。

8年生のお隣のクラス。ハンカチ持ってますか?キャンペーンの確認中です。

こちらは,4年生の皆さんです。

こちらは,お隣の学級です。

4学年の廊下に児童さんたちが考えた,生活の約束事が掲示してあります。

こちらは,5年生の皆さんです。そろそろ梅雨入り。室内で過ごすことが多くなりますので,事故を起こさないためにも大切ですね。

こちらは,2年生のお友達

お隣のお教室です。

2年生の英語の授業が終わった後の休み時間です。ALTの方に,児童生徒の皆さんは,本当によく声をかけています!

一緒に御本を見ています。

にぎやかなみんなです。手前の手は,誰だったかな??

給食中,6年生のお教室にお邪魔しました。

ALTの方も御一緒です。

すごい!完食です。

今日の前期のメニューです。

お片付け,ありがとう。

こちらは,3年2組さんのお昼休み様子です。

こちらは,お隣,1組さん。理科の観察で行っている紋白蝶の様子を見せてくれました。

大きく育っていました。

こちらのグループの幼虫も大きくなってきましたね。成長過程を丁寧に観察しています。

何やら音楽室から聞こえてきましたよ。

お昼休みにちょっとした演奏会です。

楽器に触れる機会があって,素敵な時間です。

音楽専科が一緒に過ごしています。
お昼休みの室内の様子,日ごろ,なかなか取材
できていませんが,梅雨の時期はメインの取材
は校舎内になります。
また,他の学級や特別教室の様子をお伝えいた
します。