児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様

先ほど,米本方面で近くの生徒さんが降車後

バスが本校に戻ってきました。

行きにも大きな荷物でしたが,帰りは更に,

お土産や「思い出」をたっぷりと詰め込んで

更に大きな荷物になっていますね。

どうぞ9年生の皆さんは,御家族に様子を御

報告してくださいね。

では,月曜日は代休となりますので,火曜日

改めてたくさん思い出を聞かせてください。

では,様子です。

学校到着に合わせて,職員で出迎えます。

バスが見えました!

お母さまもお迎えに来ていただいております。

無事に帰校しました。

ちょっと疲れているな,とは思いますが,たくさんの思い出ができましたね。

荷物いっぱいですね。

お土産もいっぱいですね。

親御さんのお迎え,ありがとうございました。

部活の顧問にお土産を用意してくれた生徒さんがいました。ありがとうございます。

また,火曜日,元気に登校してください。いい旅でよかったね。

生徒さんたちが解散した後,学校長を含め

引率職員の反省会を行いました。

その中で,引率者からは,口々に,この3

日間で,9年生の皆さんの素敵な姿が見れ

たこと,これからの夏の大会,進路選択に

向けて,またみんなで頑張っていこう,と

いう極めて前向きな気持ちに学年全体で取

り組んでいける,そうした気持ちを感じた

など,素敵なお話を伺いました。

私たちお留守番のスタッフも,そうした現

地のお話を聞き,現場の生徒さんたちの姿

を思い浮かべておりました。

では,火曜日,改めて9年生のお兄さん,

お姉さんからお話を伺いたいと思います。

引率職員,そして来年実施する8学年の職員も含めて,反省会を実施しています。