児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様

今日は9年生の修学旅行2日目です。現地は

今日も綺麗に晴れているとのことです。修学

旅行のページは,別に設けておりますので,

ぜひそちらも御覧ください。

さて,1~8年生の皆さんは,連休明けの一

週間いかがでしたか。調子は戻りましたか?

1学期もあと,半分強です。進級学年の新し

い学校での生活リズムを整えて,後半戦も頑

張っていきましょう。

では,様子です。

今朝一番乗りのお友達

ちょっと雲が見えましたが,今日も青空ですね

バスの中に絵が飾ってありました。

今日も6年生のお友達が手伝ってくれています。主任も一緒に。

今朝も大きな挨拶が聞こえてきました。

理科のスタッフが,観察用に草花を採取していました。(天ぷら用ではないとのことでした!)

撮影のリクエスト,いただきました!

前期のお友達,後期のお友達。5~6年間でぐっと大きく成長されますね。

クローバーさんの鯉のぼり,数が増えました

クローバーさんのお友達。学習活動,頑張っています。

クローバー後期のお兄さんたちは,家庭科の学習を行っていました。

問いに対して,しっかりと取り組んでいました

担任や支援スタッフの皆さんと共に学びます。

お隣の学級さんでは,算数を学んでいました。

8年生の英語の授業です。ALTの方も入り,活動を通じて,英語の練習を実施。

女子の皆さんの言語活動の様子です。

お隣のお教室は,社会の学習を行っていました

タブレット活用してますね。

7年生は国語の学習中でした。

6年生は,理科の試験中でした。

お隣のお教室は,国語の学習中でした。

5年生は,ステンドグラスのデザインを作成してました。きれい

塗分けが上手ですね。

7年生の音楽です。

マスクの扱いは個人判断となりましたが,歌うときには,ちょとずらして発声しやすく工夫されてますね。

理科専科スタッフの授業

こちらは,算数専科スタッフの授業

考えの共有

こちらは,音楽専科。リコーダー上手でした。

こちらは,3年生です。算数専科の授業です。

お隣のお教室は,道徳の学習を行っていました

1年生のお友達は,体育を行っていました。

2年生のお友達は,絵本の読み聞かせの時間でした。司書の方が対応していました。

お隣お教室は,学級活動の時間でした。お行儀よく並んで,プリントを提出してます。

2年生のお友達。何か見せに来てくれました。

てんとう虫を見つけたそうです。

お友達,集まってきましたよ。

クローバーさん,昨日の後半戦です。サツマイモ,上手に植えてくださいね。

みんなで取り組みます。

丁寧に植えることができました。

4年生の体育です。

アップが終わって,授業のスタートになります

今日の昼休みもグランドは元気いっぱいに過ごしているお友達がたくさん

鉄棒では,腕を磨くお友達がいます。「(副校長先生)月曜日,私の鉄棒見に来てね!」と予約をいただきました!

何か相談事でしょうか??

1年生の可愛らしい掲示物

1年生のお教室には,今日も6年生の姿があります。

6年の学級担任も,活動の様子が気になるようですね。先生,お兄さん,お姉さんのこと,褒める場面がたくさんありますよ!

一緒に分担して,きれいに拭きあげています。

臨時清掃リーダーさんたちです。今日も活動しています。

よくこの職員室前に来ている前期課程の男の子。「昨日も居たよね?」と私が声をかけたら,「お兄ちゃんがいるんです。」とのこと。仲良しですね!!

今日は全メンバー揃いました!!11人のリーダーさんたちです。