児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様
本日は,前半の授業参観を実施させていただ
きました。
多くの保護者の皆様,そして中には,お孫さ
んの様子を御覧になるために,おじいちゃま,
おばあちゃまにも来校いただきました。あり
がとうございました。
授業によっては,お子さまと共に活動をいた
だく場面もあり,御協力重ねてありがとうご
ざいました。
駐車場も昨年度より,御不便をかけることは
なかったようですが,安全運転での御来校,
こちらも御協力ありがとうございました。
では,さっそく様子をお伝えします。

本日,一番最初に出会ったお友達です。

今日も元気に登校です。

前期課程は,昨日のバス集会を経て,乗り方,御挨拶,過ごし方,今まで以上にとってもお行儀よくなりましたよ!と運転手さんからお話をいただきました。

「ありがとうございました!」素敵な挨拶です

この3年生のお友達は,「(副校長先生)僕もお掃除やりたいです!」と庭掃除をしていた私に声をかけてくれました。ありがとうございました。とっても嬉しかったです。

こちらのお友達もお手伝いありがとうございます!!

毎朝,学校長も児童生徒さんへ声掛けをしています。

PTA役員のお父様も安全指導の御協力ありがとうございます。

「おはようございます,先生,写真撮ってください!」リクエストいただきました。

駐車場が埋まってきました。

朝のお掃除の時間です。

職員も一緒に掃除します。

「姿勢を正して!」の放送を聴いて,背筋ピ~ンです。

終わりの号令のタイミング,後期課程のお兄さんが「遊んでないでちゃんと並びます!」という感じで優しく声を掛けていました。小さい子たちとの触れ合いが,本当に微笑ましいです。

参観には,多くの保護者様に御来校いただきました。

1年生の発表の場面です。

保護者の方がいるとちょっと緊張かな。

「いつもと同じように・・・真剣です。」

国語のお勉強をやっていました。

小さな御兄弟も一緒にお兄ちゃんのお勉強を見守っています。

図工のお勉強です。

お友達と考えの交流しています。

近くでお勉強の様子を御覧いただきました。

こちらは,お友達の考えを見て歩いています。

こちらは道徳のお勉強をしていました。

クローバーのお友達は,前期後期課程みんな一緒に活動をしています。

2年生の帰りの会の様子です。さようなら,の直後のじゃんけん大会。

懇談会への御参加,ありがとうございました。

帰りの会の後,体育館では,バスや保護者の方を待っています。

先発のバスのお友達

やはり,ジャングルジムは人気ですね。

懇談会の後は,PTA総会に係る御対応を本部役員の皆様が行ってくださいました。

午後は職員の勉強会を実施致しました。

チームに分かれて,研修しています。

こうした研修を通じて少しでも授業力を高め,お子さまの質の高い学びの保障を目指します。

更に大きなグループでも研修を深めます。

全体で共有します。

学校長からの指導・助言です。あそよなの全職員で組織的に,計画的に研修を進めております

研修後は,部活動の再登校でした。春の大会も始まり,練習にも熱が入ります。
月曜日は,代休となります。
それでは,次回は火曜日,元気に登校して
くださいね!