児童生徒の皆さん,保護者,地域の皆様
今日は朝の様子を中心にお伝えします。
本学園の当校は,様々な学年,通学方法
そしてそれを見守る地域の方や職員,等
非常にカラフルな構成です。
今朝もPTA役員の方が安全指導に参加い
ただく等,御協力をいただいております。
また,お車で送迎をされている保護者の方
にもバスの運行を最優先に御配慮いただき,
たいへん助かっております。
本日は,八千代市教育研究会の開催日とい
うことで,児童生徒の皆さんは,午前中の
授業で午後は下校となりました。
お昼までの様子です。

バスから降りるとき,ちょっと段差があるので気を付けてくださいね。

今日も元気に登校してくれています。

にぎやかな昇降口です。

今朝もお掃除を手伝ってくれるお友達がいました。ありがとう。

バスのお友達を迎える,お友達。

学校長に加え,PTA役員のお父さんも交通安全に御協力いただきました。

朝のグランドもにぎやかです。

外で遊ぶお友達が増えてきました。

ここからは,朝の読書の様子です。

自分の読みたい本を用意します。

中には,こうした生徒さんも!さすが,9年生

どのクラスもこうした図書委員会の生徒さんを中心に読書活動を推進しています。

クローバーの前期のお友達です。

読み終わった本を戻します。

後期課程の皆さんも読書の終わりで片づけをしていました。

本当に元気爆発の皆さんです。

定規遊びをやっていました。

1年生のお友達,自己紹介をやっていました。

お隣の1年生のお友達は,先生に提出物を見てもらっていました。

給食前に,きれいに手を洗っています。

今日は,人気のカレーでした。

お昼休みの時間,学校長のお手伝いをしてくれているお友達を発見!!みんなありがとう。

1年生の皆さんです。さようなら,の挨拶上手にできました。

お隣の1年生のお友達も,元気いっぱいでした