- 1時間目に表彰集会を行いました。司会は7年生Nさんが担当しました。
- はじめの言葉(7年生Tさん)
- 野球部は,村上東中との合同チームでコントリビュートカップ全国中学校軟式野球大会において,優勝しました。
- 8年生Nさんが,代表して運動能力証を受け取りました。
- 図書館を使った調べる学習コンクール全国部門で佳作になった5年生SさんとSさん。
- 五市合同作品展で入選した生徒を代表して,8年生Nさんが賞状を受け取りました。
- 第一生命主催小中高私の川柳でオフィス賞を受賞した6年生Kさん,7年生Iさん。
- 八千代市技術家庭科作品展家庭科分野入選の8年生Kさんが,代表して賞状を受け取りました。
- 技術分野は,銀賞を受賞した8年生Oさんが代表して賞状を受け取りました。
- 小中高書初め展覧会で千葉日報社長賞を受賞したKさんが,代表して賞状を受け取りました。
- いきいきちばっ子オリジナル弁当コンクールで佳作を受賞した5年生Sさん。
- 校内書初め展前期課程金賞の学年代表。1年生Hさん,2年生Yさん,3年生Oさん,4年生Dさん,5年生Mさん,6年生Yさん。
- 後期課程で最優秀学校長賞を受賞した8年生Kさん。
- あそよな善行賞では,6年生Mさんが代表して賞状を受け取りました。
- 終わりの言葉(7年生Kさん)
- 後半の司会を担当した7年生Aさんの指示で,webによる表彰集会が終わりました。
- 2時間目は拡大掃除。みんなで3学期の汚れを落とします。
- 教室や廊下の床を,すみずみまで水拭きしています。
- 下駄箱は,一カ所ずつ掃き掃除をしています。
- 2年生のトイレでは,マットについたホコリをガムテープで取っていました。
- 3時間目は学活の時間。5年2組は,ロッカーの荷物を移動していました。
- 6年生は,卒業アルバムに書き込みをしていました。
- 4年2組では,担任の先生から賞状が渡されていました。
- 3年1組では,お楽しみ会を行っていました。はんかち落としをやっていました。
- 応接室には,修了証書授与式や6年生ありがとうの会を担当した5・6年生が,校長先生に活動の終了を報告しました。
- その後,明日の修了式や離任式を担当する8年生が集まり,抱負を語っていました。
明日24日は,修了式の後に離任式を行います。9年生で離任式に参加する場合は,
制服を着用し8:40~8:50に昇降口から入り,技術室へ集合してください。
その他の卒業生は,体育館入口付近で待機していただくことになりますので,ご了
承ください。離任式は9:05~9:25を予定しています。
なお,県教育委員会のHPや明日の朝刊にて,異動する職員をご覧いただくことが
可能です。