- 3時間目の体育館では,3年1組が体育の授業を行っていました。
- 平均台やフラループ,一輪車などの種目を,交代で楽しんでいました。
- 肋木では,後期課程のM先生がお手本を見せていました。
- 第2音楽室では,9年生と6年生を対象に,薬物乱用防止教室が行われました。
- 八千代警察の方から,シンナーの怖さについて,発砲スチロールを使って,教えていただきました。
- 千葉県警察の方から,たばこの煙害について教えていただきました。
- 5年2組では,日産自動車のwebによる工場見学を行いました。
- リモートで,世界で活躍している自動車の紹介や自動車を作る過程を見せていただきました。
- 5時間目,マルチメディアルームでは,1年1組が読みたい本を選んでいました。
- 図書司書の先生の所に行き,本を借りる手続きをしていました。