- 職員室前の壁に,イングリッシュデーで作ったクリスマスツリーが飾られました。
- 今日は1年2組にサンタ先生が登場しました。
- 体育館に移動し,2学期に転出する児童のお別れ会を行っていました。
- 6年2組では,サンタさんからのプレゼント(?)が配られているようです。
- プレゼントは,冬休みの宿題プリントでした。あまり,うれしくない様子でした。
- 8年1組では,国語の授業が行われていました。
- 口という字に3画足してできる漢字を班で見つけていました。
- 技術室では,クローバー学級が何かを作っています。
- 何か,竹のようなものを固定しています。
- 正解は,門松でした。旧阿蘇中の元校長のY先生が,教えに来てくださいました。
- 門松づくりの御礼に,手作りのクリスマスリースをプレゼントしました。
- 2時間の授業を終え,みんなで大掃除を行いました。
- いつもの清掃箇所を,時間を延長して掃除しました。
- いつもの掃除でできなかったところを,みんなできれいにしました。
- 午後,全職員でICT機器の活用研修を行いました。3学期も,今まで以上に効果的なICT機器の活用を目指します。
- 応接室では,9年生の受験に必要な書類を点検したり,印鑑を押したりしました。1月の私立高校の受験に向けて,学校の準備も進んでいます。